面談なしでは婚活が迷子に!成婚を遠ざける理由とその解決策

こんにちは、横浜の結婚相談所ハッピーコネクトの石井広望です。

本気で結婚したい人の真剣な気持ちを全力サポートしています。

今日は、初めに、我が家の話です。
子供のウイルス性腸炎がやっと治ったと思ったら、今度は、咳・鼻水・中耳炎疑いで「通院どうしよう?」状態になっています。

しかも、子供とどっちが先かはわかりませんが、奥様もゴホゴホ。
そして、ついに私も今日、「あれ?喉が腫れている・・・」( ノД`)シクシク…

悪化して、皆様にご迷惑をおかけしないように、本日からしばらく早めに休むようにします。

さて、本題。
今日は、定期面談のお話です。
結婚相談所に入会したら婚活アドバイスをもらう面談ってありますよね。

婚活において、定期的にカウンセラーと面談を行うことは、成婚目標の達成のために、とっても重要です。面談を怠ったり避けたりする会員は、婚活が停滞する傾向があります。

本記事では、結婚相談所でよく見られる例をもとに、定期面談をしないことがなぜ成婚を妨げるのか、その理由について考えます。


1. 現状把握と目標設定が不十分になる

婚活では、定期面談を通じて、婚活の進捗状況や課題をカウンセラーと共有することが重要です。これを怠ると、カウンセラーからの客観的なフィードバックが受けられず、同じ理由での失敗をしてしまいやすいです。

また、目指すべき短期的な目標も見えなくなるため、行き当たりばったりの活動を繰り返しがちになります。

よくある例:

自己流で活動を進める会員 男女ともによくあるのが「自分で進められるから大丈夫」と考え、面談を避けるケース。このような場合、カウンセラーも状況を把握できず、適切なアドバイスができなくなり、活動が停滞・長期化します。

問題点:

  • 自分の現状を客観的に把握できず、非効率な婚活になる。
  • 次のステップを明確にできない。

2. 改善ポイントを見逃す

面談では、それまでの活動状況を基に具体的な改善点が話し合われます。これを定期的に行わないと、自分では気づけない改善ポイントを見逃してしまいます。

よくある例:

プロフィール写真を見直さない会員 30代前半の女性会員さまが、昔の写真をプロフィールに使い続けていたケース。カウンセラーが「現在の落ち着いた雰囲気が伝わる写真に変更しましょう」と提案しましたが、面談をしないためアドバイスの重要度が伝わわっておらず、相手に良い印象を与えるチャンスを逃していました。

問題点:

  • 最新のトレンドや効果的なアプローチを取り入れられない。
  • 相手に与える印象が古くなり、申し込み数が減少する

3. デートやお見合いのフィードバックが得られない

婚活では、デートやお見合い後のフィードバックが次の成功に繋がります。しかし、定期面談を行わないと、その振り返りができず、同じミスを繰り返すことになります。

よくある例:

会話が一方的になりがちな男性会員 お見合い後に「自分はうまく話せた」と思い込んでいる男性。実際は沈黙の時間が長く相手が緊張していたり、逆にしゃべりすぎてしまっているケースがあります。面談を通じて相手の感想の細かいところを伝えもらったり、プロからの視点を聞くことがないと、同じ話し方を続けてしまうことが多いです。

問題点:

  • 会話の改善ポイントが分からず、相手が受けた印象とのギャップが埋まらない。
  • 成果が出ないまま、活動が長期化する。

4. モチベーションの維持が難しい

婚活は長期戦になることもあります。そのため、定期面談を通じてカウンセラーと話すことで、活動の方向性を確認し、モチベーションを維持することが大切です。面談を怠ると、婚活疲れに繋がる可能性があります。

よくある例:

活動が停滞している女性会員  課題を自覚していると「耳が痛いことを言われそうだから」と面談を避ける女性がいます。このような場合、カウンセラーから新しい提案や励ましを受ける機会を失い、婚活の意欲が低下してしまいがちです。

問題点:

  • 活動が停滞し、婚活への意欲が下がる。
  • 自信を失い、ネガティブな気持ちになる。

5. カウンセラーとの信頼関係が築けない

定期面談を通じてカウンセラーとコミュニケーションを取ることで、信頼関係が生まれます。この信頼関係があることで、より具体的で効果的なサポートが可能になります。面談をしないことで、信頼関係が希薄になり、結果としてサポートが不十分になることがあります。

よくある例:

フィードバックを受けるのを避ける男性会員 「指摘されるのが苦手」という理由で面談を避ける男性がいます。その結果、カウンセラーも積極的な提案ができなくなり、サポートが形骸化してしまいます。

問題点:

  • カウンセラーが適切なフォローをしづらくなる。
  • 婚活が個人任せになり、成果が出にくい。

まとめ

定期面談をしないことは、婚活の停滞や失敗の大きな要因となります。面談は現状を振り返り、次の行動を明確にする重要な場です。プロのカウンセラーとの対話を通じて、自分の婚活を効率的かつ効果的に進めましょう。

ハッピーコネクトでは、定期面談を通じて、あなたの活動をしっかりサポートします。一緒に最短で幸せを掴む方法を見つけましょう!

ハッピーコネクトとは

1年以内に理想の相手と結婚したい!

婚活初めての方歓迎の結婚相談所

本気で結婚したい人の真剣な気持ちをサポートしています。

____________________
💕会員様ファーストの徹底
🎨分析とサポートで成婚に導く
👔男性目線のアドバイス
🎊本当に好きな人と結婚
🌈成婚率は業界最高水準の76.7%
💳入会時費用は52,500円、お見合い料0円~
____________________

お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングのご相談はこちらから↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA