恋愛と結婚の違いとは?恋するメカニズムから考える

成婚カウンセラー

こんにちは、石井です。
横浜で結婚相談所を経営しています。

婚活女性

恋愛と結婚って何が違うんですか?

成婚カウンセラー

まずは、脳から出るホルモンの違いから説明しますね。

目次
特典プレゼント中

恋と愛では、出るホルモンが違う!?

恋に落ちるのは脳内麻薬が出るから

恋愛は恋に落ちて始まるものです。恋をするとその人以外見えなくなって、喉はカラカラ心臓もドキドキ、食事も喉を通らず連絡が来るか来ないか考えるだけで1日が終わるような、ちょっとした異常な状態に陥ります。
なぜこうなるかというと、実は恋に落ちる時には脳内麻薬がたくさん出ているからなのです。
脳下垂体から出るPEA(フェニルエチルアミン)と呼ばれる恋愛ホルモンは、チョコレートなどの食物にも含まれ、化学構造や作用機序は覚醒剤と類似しているともいわれています。この恋愛ホルモンの作用によってドーパミンやノルアドレナリンといった快楽や興奮を司るホルモンの濃度が上昇します。また、幸せホルモンであるセロトニンが一時的に低下します。
こういったホルモンの悪戯により、いわゆる「恋煩い」の状態になるのです。ただし、この恋愛ホルモンPEAが出るのには長くて3年程度の期限があると言われ、永久に出続けることはありません。

愛を育むのは恋とは違うホルモン

一方、結婚は永遠の愛を誓うものですよね。長い期間をかけてゆっくりと愛を育むのに必要なのは、恋愛ホルモンとは違うホルモンです。
幸福感を司るセロトニン、抱擁や出産などでも分泌され愛情や信頼をもたらすオキシトシン、主に男性において1人の女性との絆を維持するのに役立つバソプレシンの三種類が愛情ホルモンと呼ばれています。
結婚は一生を共にするため、恋愛とは違って期限のない愛情ホルモンが重要です。愛情ホルモンが作用して2人でいると落ち着いていられたり、一緒にいると幸せを感じるような相手は結婚に結びつきやすく、また離婚せず長続きしやすくなります。

婚活男性

なるほど、恋愛と結婚では出るホルモンも違うんですね!

このように、恋と愛では違うホルモンが働きます。
恋をして始まったものの、様々な理由で愛を育むことができなかった恋愛は、結婚に至らず終わりを迎えることになります。
全く違うホルモンの影響を受ける恋愛と結婚ですが、相手選びの特徴ではどのような違いがあるのでしょうか。

恋愛/結婚の相手選びの特徴

恋愛の相手選びの特徴

ルックスとフィーリングが大切

恋人を選ぶ場合、最初に説明したように恋愛ホルモンが出るような相手であることが最大のポイントです。
そのためには、ルックスが好みであること、フィーリングが合うことが重要となります。
好きになってお付き合いをすることこそが恋愛なので、性格が合って外見が好みであること、性的な相手として見られる人であることが最初の条件といってよいでしょう
恋愛は自由なものなので、性格が合っていて一緒にいると楽しくドキドキする相手であればお付き合いできます。

恋愛は自由なもの

恋愛では法的に縛りもないため、2人が楽しければOK。気持ちに任せて自由にお付き合いできます。
例えば何かトラブルが起きたとしても、それを解決していく義務はありません。気持ちが冷めて楽しくなくなれば、お別れしてもよいのです。

お互いの気持ちを繋ぎとめることが目標

別々に住んでお互いを見つめ合い、お互いを好きだという気持ちを確かめ合うのが恋愛です。
多少背伸びしたとしても魅力的な自分を演じて、もっともっと相手に好きになってもらおうとします。
恋愛を続けるためにはお互いの気持ちが冷めずにいることが必要なので、相手の気持ちを繋ぎとめるために多少自分を偽ってでも努力することもあります。

結婚の相手選びの特徴

現実的な条件が大切

結婚相手の場合は一緒に協力して生活していく必要がありますから、ルックスとフィーリングだけでは長続きしません。結婚相手を選ぶときには、以下のような現実的な条件が想定されます。

  • 将来像を含めた価値観が似ている
  • お互いの家族を大切にできる
  • 収入・生活費のバランスなどの金銭感覚が似ている
  • 取り繕わなくても自然に接することができる
  • しっかりコミュニケーションが取れて、困った時は話し合って解決できる
  • お互い欠点はあっても許せる範囲

結婚相手を選ぶ際には恋人とは違ってかなり細やかで現実的な条件を考える必要があります。

結婚は生活を共にし、責任を伴うもの

結婚の場合は法的に夫婦となるので、お互いの家族とも親戚になります。
家庭を作る責任があるため、介護や育児など大変なことも2人で乗り越えていくこととなります。
生活を共にするので、同じ方向を向いて協力することも必要です。
お互いのことを好きな気持ちだけではなく、将来の目標も2人で共有し実現していきます。
一緒に住むので、背伸びせず自然体でいられることも大切です。

条件を考えたうえで選ぶ

先に上記のような条件が揃っていることを確認した上で、異性として魅力的で一緒にいたいと感じ、性的なパートナーとして受け入れられる人を選ぶことが必要です。
まずは先に条件を考えるというステップがあるものの、異性として好きな相手を選ぶという部分においては恋愛と似ているといえます。

2人で家庭を築くことが目標

結婚はゴールではなく、スタートです。結婚してから二人でいろいろなことを乗り越えていく必要があります。
お互いのことを好きだと思って盛り上がって楽しんでいるだけでは、結婚生活を続けることは難しいのは言うまでもありません。
結婚生活を続けるためには、結婚前に生活に伴う条件が合うことを確認し、2人で家庭を作っていくという目標を共有することが大切です。

結婚するためにはどうしたらいい?

恋愛と結婚では相手選びの特徴に違いがあることがわかりました。
それでは、実際に結婚をするためにはどのように行動すればよいのでしょうか?

穏やかな恋をして結婚することを目標にする

恋愛と結婚では出るホルモンが違うため、感じ方に差があることは最初の項目で説明した通りです。
結婚につながるような条件の合う異性と恋をするのが理想ですが、恋愛ホルモンがたくさん出るような刺激的な恋を楽しみたいと考えてしまうと、結婚に向いている相手を選ぶのはなかなか難しいことがあります。
恋愛体質で恋愛が好きな人は恋愛ホルモン優位のドキドキする恋を求めようとしがちですが、結婚を目指すなら幸せホルモン優位の大人の落ち着いた恋愛を目標にすると良いかもしれません。

先に条件が一致する相手を探す

結婚をするときの相手選びの特徴でも説明した通り、結婚では条件が合うことを確認するのが先です。
結婚相談所など、結婚に必要な条件から考えて、落ち着いて相手を探せるところで婚活をすると結婚に繋がりやすいでしょう。先に紹介した結婚の条件以外にも、例えば子供がほしいか、親との同居、ギャンブル、宗教・政治のことなど考えるべき条件が他にも色々とあると思います。
また、結婚相談所を使うメリットはほかにもあります。お相手も結婚したいと思って結婚相談所に登録しているので、「付き合うのはいいけどまだ結婚したくない」などお互いのタイミングが合わず結婚ができないというパターンも極力避けられるのです。
また、どのように探せばいいか・どんな方を選べばいいかなど仲人とも相談できるため、婚活初心者でも活動しやすいですよ。

考え方が合い将来を共にできる相手を選ぶ

結婚は生活なのでトラブルが起こることもあり、好きという気持ちだけでは乗り越えられないこともあります。いくら最初は好きだったとしても、考え方が合わなければ2人で乗り越えられず、結婚生活が続かない可能性も高いです。
共に生活し一緒にいられる相手かどうか、大変なことがあっても同じ方向を向いて頑張っていけるかどうか、という視点で見ると良いでしょう。
また、恋愛の刺激が好きで楽しさを優先するような人の場合は、結婚後の穏やかな関係に満足できず刺激が欲しくて不倫に走る場合もあるので要注意ですよ。責任感があり信頼関係を築いていけるかの見極めが必要です。

周囲の客観的な意見を聞く

結婚相手を選ぶときには多角的な見方が必要になることもあります。自分の考えだけでは偏っていたり見落としていることもあり、色々な人の視点からの意見を聞くことも時には大切です。
先に説明した通り恋愛ホルモンが働くと冷静に判断できず盲目的になりがちなので、家族や信頼できる友人、仲人ともよく話し合って、自分に合う相手はどんな人なのかよく考えると良いですよ。自分の性格傾向は自分ではわからないことがあるので、客観的に見てもらうとピッタリの相手を探すヒントが見つかるかもしれません。

恋愛と結婚の違いを認識して幸せな結婚をしましょう

恋愛ホルモンには期限があり、燃え上がる恋愛からはなかなか結婚に結びつかないことも多いです。
相手の条件や考え方が合うか冷静に考え、穏やかに関係を深めていくことが大切です。

成婚カウンセラー

大人の恋愛をして、幸せな結婚を目指しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次